top of page

11/9 南博(pf) 津上研太(sax) 伊地知大輔(b) 林頼我(ds)





南博(pf) 津上研太(sax) 伊地知大輔(b) 林頼我(ds)


11/9(水) open 19:00 / start 19:30

Tip for musicians 1000yen~ (投げ銭1000yen~)

& 800yen (bar charge), drink order


APOLLO 東京都世田谷区北沢2-9-22 EIKOビルB1

https://www.apollonoise.com/

南博 https://minamihiroshi.com

1960年東京生まれ。1986年東京音楽大学器楽科打楽器専攻卒業。

ピアノを宅孝二、Christian Jacob、Steve Kuhnに師事。 1988年 バークリー音楽大学から奨学金を得て渡米。ボストンを拠点に活動する。1991年バークリー音楽大学パフォーマンス課程修了。1990年代からは、スイス、フランス、ドイツ、デンマークなどに活動の範囲を広げ、ヨーロッパのミュージシャンと交流、ツアーを敢行。特にデンマークのトランぺッター、キャスパー・トランバーグとの親交は深く、コペンハーゲンジャズフェスティバルを含むコンサート活動、CDなどにも参加。国内では自己のグループ「GO THERE」をメインに活動、綾戸知恵、菊地成孔、ジム・ブラック、クリス・スピード、そして伝説的ヴォーカリストの与世山澄子との共演、共同製作でも知られる。

また、2008年、オフィシャルサイトに掲載していた日記が小学館より「黒鍵と白鍵の間に」として発売後、福田和也が絶賛したことで注目を浴び、すでに5冊のエッセーを著している。(詳しくはBOOKSの覧を参照して下さい。)生徒には元「東京事変」小沢一葉氏、シュローダーヘッズ、渡辺シュンスケ氏など多数。

 

津上研太 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/

1965年 8月20日生まれ。神奈川県出身

学生時代より大友義雄氏(Sax) 、ジョージ大塚氏(Ds)に師事し、1987年ジョージ大塚 WE THREE 、古澤良治郎パパラッコバンドでプロデビュー。以来、古澤良治郎(Ds) 、山下洋輔(Pf)綾戸智絵 (Vo)、中本マリ(Vo) 、忌野清志郎(Vo) 、坂田明(Sax) 、大友良英(Gt)、上々颱風、ゴンチチ、菊地成孔、等共演したミュージシャンは多数。

現在、渋谷毅orchestra、村田陽一 orchestra、清水くるみバンド、市野元彦Time Flows等、多岐にわたるグループやセッションで活動中。


また2000年夏に旗揚げした、津上研太 (Sax) 、南博 (P) 、水谷浩章 (Bass) 、外山明(Ds) のメンバーによるリーダーバンド「 BOZO 」では 作曲・編曲を手がけ、今まで、4枚のCDをリリースしている。  

 

伊地知大輔 https://daijazz0985.wixsite.com/

生年月日1989年鹿児島県鹿屋市出身。

幼少期からピアノを始める。

法政大学入学を機に上京し、

同大学ジャズ研究会に入部。コントラバスを始める。

楠井五月、小杉幸一両氏に師事。

大学在学中より、東京都内を中心に演奏活動を始める。

現在は都内を中心に日本全国でライブ演奏や、

CDやTVcmのレコーディングなどに参加。

2016年、自己のバンド『temp』を結成。

都内を中心に活動中。

 

頼我 /Drummer :https://raigahayashi.wixsite.com/drums/about

1999年生まれ、東京 自由が丘出身。8歳からドラムに親しみ、小学校高学年より下北沢屋根裏 や 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR などに出演を始める、同時に日野皓正主催のDREAMJAZZBANDに参加。中学校の終わりに林栄一トリオや森順治カルテットなどに入り、学業とライブ活動を両立させながら腕を磨く。

都立総合芸術高校の打楽器科に入学し、打楽器では現代曲を中心に学び、音楽理論にも理解を深める。


現在は林栄一カルテット、板橋文夫バンド、加藤崇之バンド、梅津和時バンド、深海魚(吉本章紘、岩見継吾)、MYSH(南博、吉田隆一、瀬尾高志)、丈青トリオ(丈青、秋田ゴールドマン)、DNA(細井徳太郎、津上研太、高橋祐成、瀬尾貴志)、松井宏樹バンド、ヒップホップバンド などで活動中。


タイトでスピード感溢れるグルーヴから生まれるユニークなドラミングは、既に唯一無二のサウンドを確立しつつある。


これまでにドラム、クラシックパーカッションを阿久井喜一郎、坂田稔、Scott Latham、合田和美、田中徳崇、各氏に師事。


2019年 深センで開催されたOCT-LOFT JAZZ FESTIVAL に梅津和時Trioにて出演。 Alternative Tokyo2019出演。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

#shimokitazawa #livemusic #shimokitazawaapollo #apolloshimokitazawa #下北沢APOLLO #下北沢アポロ #ライブ #下北沢ライブ #インプロ #フリーインプロ #impro #freeimpro #ジャズ #jazz #jazzmusic #freejazz #フリージャズ











bottom of page